スタッフブログ
更新日:2018年9月4日
【9/30】G-sq講演会 巨大造形・空間演出のプロ「Gスクエアに立つ!」

こんにちは。センター長の仙石です。
台風21号が非常に強い勢力で日本に上陸しました。
未明には函館上空を通過する見込みですので、シエスタハコダテとGスクエアは通常開館いたします。
今年最強ということですので、情報収集と事前準備につとめていきたいですね。
事前の備えについては函館市ホームページに掲載されていますのでどうぞご確認ください。
さて、今日は9月30日(日)に行われるGスクエア主催の講演会のお知らせです。
Gスクエアの整備基本計画を作成した株式会社乃村工藝社に所属している造形のプロをお招きします。
講師の川原正毅(かわはらまさき)さんは、日本の人気アニメーションの様々な展示に関わっています。
(活動実績はこちらをご覧ください)
日本最先端の空間づくりの現場感を肌で感じられる講演会になりそうです。
フィクションの世界から現実の世界へ落とし込む「夢」の作業について語ります。
また、SF的なデザイン性が求められる巨大造形では、何を考えて設計するのでしょうか?
空間として「場」が持つパワーとは?とてもワクワクします。
事前申込制となっております。高校生以上であればどなたでもご参加いただけます。
たくさんの方のご参加をお待ちしております!
センター長 仙石
G-sq講演会
巨大造形・空間演出のプロ「Gスクエアに立つ!」
日時:9月30日(日)14:00~16:00
※開場は30分前
定員:50名(申込順)
※高校生以上なら、どなたでもご参加いただけます。
※9/25までに要事前申込です。定員になり次第締め切ります。
なお、定員に達さない場合は当日でも入場できます。
なお、定員に達さない場合は当日でも入場できます。
※参加無料
お申込み・お問合せ・会場
函館コミュニティプラザ Gスクエア
0138-35-4000(お申込みはお電話またはご来館で9/25まで)
講師:川原正毅氏(かわはらまさき)
(株式会社乃村工藝社 クリエイティブ本部 デザイン7部 NOC1)
株式会社乃村工藝社において、コンテンツを活用した集客空間創造を主に手掛ける。造形 / 映像 / 音響など様々な演出手法を複合的に組み合わせ、強い集客力を持ち、人々に「歓びと感動」をもたらす「場づくり」にチャレンジしている。
<主な活動実績はこちら>
https://www.notora.jp/
https://www.notora.jp/
SHARE PAGE
交通アクセス
JR函館駅からのご利用
- 函館バス:「函館駅前」乗車→「五稜郭」下車
- 105系統(函館駅前~五稜郭~赤川)
- 6-2系統(バスセンター~函館駅前~五稜郭~上陣川)
- 59系統(バスセンター~函館駅前~五稜郭~旭岡中学校前)
- 10系統(バスセンター~函館駅前~五稜郭~鉄山)
- 市電:「函館駅前」乗車→「五稜郭公園前」下車
函館空港からのご利用
- 函館バス:「函館駅前」乗車→「五稜郭」下車
- とびっこ(函館空港~五稜郭~函館空港(循環))
バス停「五稜郭」より徒歩約5分、
市電停留所「五稜郭公園前」から徒歩1分となっております。
詳しくは周辺地図をご覧ください。
上記以外の路線をご利用の方は函館バス公式サイトでご確認ください。